みなさんこんにちは!よっしー🍎(@apple_boy1997)です。
ぼくの地元は秋田県横手市。
盆地なので、夏は暑く冬は大雪という、季節のフルコースを味わうことができます🙆♂️
今回は横手市のおすすめカフェを紹介します☕️
その名は『銀の匙』
どんなお店かというと…
✔︎内蔵(うちぐら)で作られている
✔︎ジャズやクラシック音楽が流れる
✔︎1杯ずつ丁寧に豆を挽く
✔︎1つ1つ種類の違うカップ
✔︎時間がゆっくり感じる
とにかく居心地のいいカフェ☕️
写真も載せながら伝えていきます!
初めて行き、その日にお話を聞かせていただきました🙇♂️(聞かずにはいられないほど魅力的なんです。)
こんな人におすすめ!
・カフェが好きな人
・地元の人
・ゆったり過ごしたい人
・横手を訪れる人
では、『銀の匙』へ招待いたします✉️
もくじ
『銀の匙』ってどんなカフェ?

中が気になるよね😎
吸い込まれるように入ってしまいました〜。

ランプがそっと照らしてくれます。ここのお店は内蔵でできているんです!
家の中にある蔵のこと。
横手市は豪雪地帯であるため、内蔵を作り、宝物を保管したり、家族の大切な行事を行っていたと言われています。家族の特別な場所なんです〜😊
外観からはわからないのが特徴。時代を超え受け継がれて今にいたります。
ゆったりとした空間を作り出すポイントはまだまだあります!
ジャズやクラシック音楽が流れている
テレビなどはありません。聞こえるのはゆったり流れる音楽。
僕が訪ねた日はちょうど箱根駅伝のラジオ中継をしていました。
普段はラジオも流さないらしいのですが、店主の方が箱根駅伝や高校野球など…スポーツが好きで期間限定で流しちゃうみたい😋
いつも目と耳で感じているものを、たまには耳だけで聞くのもいいですよね〜!
1杯ずつ丁寧に豆を挽く

コップに豆が入ってます。
お客さんから注文を受けると、静かに豆を取り出します。

こちらで豆を挽きます。
見てておもしろいよ\(^o^)/

挽いたあとは、そっとお湯を入れていきます。
この時の音が好きだな〜☺️(みんなに伝われ🙏)
コーヒーの匂いが広がっていきます〜\(^o^)/
🔽メニューはこちら🔽

自分の好みの豆を見つけてみてください〜!
1つ1つ種類の違うカップ

他のお店ではなかなか目にしません。
同じ種類のカップは一つもないんです!!
しかもその数、約100種類!
このお店を始めた方が集めたそうです。その人はもう辞めてしまって、今の店主が引き継いでいます。(次に店主の方を紹介しますね😊)

僕が使ったカップはこちら〜。
近くのテーブルにいた、2人のきれいなお姉さま達は鮮やかな花柄でした🌸
もしかしたら基準があるのでは?と思い、どうやって選んでるのか聞いてみると…
女性用、男性用はだいたい区別しているとのこと。季節によって変えたりもしてるそうです!
店主の方の基準があり、そこは内緒ということです㊙️(聞いたら教えてもらえるかも…😎)
一緒に来ているお客さんが、お互い『似合ってるね〜!』と言い合っているのを聞くと、良かったな〜と思うそうです😊
それを聞いた僕も良かったな〜と、温かい気持ちになりました\(^o^)/
もともとはお客さんがカップを選ぶスタイルだったみたいで…。
しかしみんなが、おまかせと頼むので店主が選ぶようになったそうです(笑)
自分の好きなカップでも飲めるので、言ってみて〜👍
『銀の匙』の店主はどんな人?
第一印象は物静かな人。
そう感じさせた場面があって
お客さんにコーヒーを入れた後、店主の方はそっと端の方へ行き、本を読んでいました📖
なぜそうするのか…
それは、「お客さんに干渉しないようにしている。」と言っていました。好きなように過ごしてほしいという思いがあるそうです。
話しかけると優しく受け答えしてくれます😊そんな店主の方には意外な一面があって…
・実はせっかち
・写真を撮られるのが苦手
せっかちなのは僕もびっくり!!
でもそう言われると、店主の方から「お決まりですか〜?」と注文を聞きに行く場面を何度か見たな…(笑)
写真は顔が映らなければ…。とのことです!(みなさん頭の片隅に置いておいてください🙇♂️)
『銀の匙』の店主に聞いた
どんなお客さんが多いか
お店に来るお客さんは、若い方から高齢の方まで幅広くいます。
常連さんは、どんどん高齢化になってきているそうです。
そのため、病気や外に出るのがおっくうになり、減ってきている…😢
『もっと若い人にも来てほしい。』と言ってました!
秋田はどんどん少子高齢化が進んでいます。でも、こんなに『温かい場所がある』ということを発信していきたいと思いました✨
お店にいてどんな瞬間が好きか
それは、お客さんがたくさんいること。ただそれだけではありません。
『それぞれの幸せを楽しんでる』と感じれること。
例えばカップルで来ていて、特に話すわけでもない。お互いが黙々と本を読んでいる姿を見た時は、いいなあ〜☺️と思うそうです。
隣では、友達同士で楽しく話している。それを端で本を読みながら、そっと楽しむ店主。
素敵じゃありませんか?✨✨
僕はこの考え方にすごく共感しました。
お話を聞いた時、心から『また戻ってきたい。自分の居場所の一つにしたい。』そう思いました!
そしたらなんと…。偶然友達がお店に来たんです(笑)
高校を卒業し、ほとんどが地元を離れてそれぞれの場所で頑張っています。年末年始の帰省のタイミングもあってか、まさかの再会!
温かいことの連続。いいね〜😊
どんなお店でありたいか
店主の求めるカフェとは…
『コーヒーを売っているんじゃなく、ゆったりした時間・空間を提供すること』
友達や恋人と来てもいいし、1人で来てもいい。
時間をゆっくり使って、長居してほしい。そんな想いがあります。
人気のチェーン店でカフェするのも良い。でもたまにはいつもよりも100円、200円多く出して、こういったお店に行ってみるのもいいかもしれませんね😊
僕は秋田に帰ったら必ず行きたいと思います。もう常連になったつもりです🙋♂️
『銀の匙』アクセスや営業時間

〜これから行くみなさんへ〜
【営業時間】
・平日 11:00〜17:00(L.O16:30)
・土日祝日 12:00〜17:00(L.O16:30)
【アクセス】
・横手駅から徒歩8〜10分
・近くに横手市役所があります
【席数】
・カウンターが5席
・4人座れるテーブルが3つ
・駐車場2つ
電話での予約もしているので、連絡をとってみるのもいいと思います。
これを読んで行こうと思った方は、『よしだゆうきのブログを見た』と伝えてみてください。店主の方も僕も喜びます😎
ではみなさん、ごゆっくり〜☕️
お家で本格ドリップコーヒーを楽しむ
お家でもよくコーヒー飲む方におすすめします。
期間限定の大特価セットです↑
ブルーマウンテンブレンドやモカブレンドなどの人気コーヒーに加え、リプトン紅茶やお茶、ジャスミン茶など豊富にそろえます。
また、上島珈琲店・セガフレード・タニタカフェ・PRONTOなどの有名カフェチェーン店の味もお家で楽しめるのがポイントです。

最後まで読んでいただきありがとうございます😊
実はもう一つ嬉しいことがありました。それはこのお店に行った後、僕のブログにコメントが来ていて…
「銀の匙に来たら吉田くんのブログを紹介されました。お店の広告宣伝よろしくねー。」
もちろん僕はあったことがありません。カウンターに座った常連さんかな〜なんて思ったりしています。
『人が人を繋ぐ。』これも発信していたからなのかな。こうやって人って繋がっているんだよね、きっと。
帰りたい場所がまた一つ増えました。
コメントを残す